オンライン
個別授業
オンライン個別授業の導入
「医学部受験予備校 医進の会」では新型コロナウィルス感染症の流行などにより、塾・予備校への通学に不安のある御子様や遠方にお住まいで「医進の会」に通学するのが難しい御子様に、本来なら上本町校・谷町校・天王寺校と各校舎で超一流プロ講師が行う1対1の個別授業を自宅で双方向でリアルタイムで講師とコミュニケーションを取りながら受講できるオンライン授業の設備を導入致しました。
新型コロナウィルスによる肺炎が流行している状況でも「医進の会」では安心・安全に勉強できて、医学部合格に最適な環境を提供して、医学部合格を最短距離で進めるように教室での対面授業と変わらず、医学部を目指す受験生を全力でサポートしていきます。入学を検討されているご家庭には本来教室で面談をしていますがオンライン授業同様、オンラインでウェブミーティングツール「ZOOM Cloud Meetings」を使用して、安心・安全に面談を行うことも可能です。
現在通われている大手予備校では授業が開始されないままで、録画した一方向の映像授業しかなかったり、オンライン授業がない塾・予備校に行っていたり、集団授業の塾・予備校だと教室外を含めて感染するのが恐かったり、自宅だと自分を律してしっかり集中して勉強できなかったり、遠方に住んでいて近くに個別授業を行う医学部受験予備校がなかったりといった方も「医進の会」の超一流プロ講師の1対1の個別授業を体感できます。
「オンライン授業は大きく分けると2つあり、「VOD(ビデオオンデマンド型)」と「リアルタイム双方向型」です。
事前に録画した授業をただ配信するだけで、大手予備校を含めて多くの塾・予備校・学校が利用していますが欠点が多すぎます。
⊕いつでも繰り返し見れる
⊖一方向の授業で講師とコミュニケーションは取れない
⊖わからないところを質問できない
⊖管理されず自由なため結局いつまでも視聴しない
⊖集中力が低くてサボってしまう
⊖宿題のチェック、確認テストもなし
⊖定着度がわからない
⊖理解していなくても授業は進む
録画した一方向の営業授業ではなく、教室の個別ブースで行う1対1の個別授業をウェブでオンライン授業していくので、いつもの教室での授業と変わりません。
⊕リアルタイムでわからないところの質問が納得するまでできる
⊕双方向なので講師とコミュニケーションが取れる
⊕生徒一人ひとりの理解度・定着度・志望校に合わせてオーダーメイドの個別授業ができる
⊕しっかり管理されるため、勉強のペースメーカーにもなる
⊕宿題のチェック・確認テストも行い、効率的に勉強を進めることができる
⊕毎月、担当講師が指導レポートを記入し各家庭に送付して、授業内容・理解度・定着度なども保護者様もわかる
⊕超一流プロ講師の個別授業を自宅で受講できる
⊕オンライン個別授業の様子を保護者様もリアルタイムで確認できる
オンライン個別授業の内容
・ご自宅でのオンライン個別授業にはウェブミーティングツール「ZOOM Cloud Meetings」を利用して、「録画した授業を一方向にただ見るだけ・聞くだけ」の映像授業ではなく、リアルタイムで双方向で画面を通して超一流プロ講師とコミュニケーションを取り、生徒一人一人の理解度・定着度・志望校・現在の学力に合わせてオーダーメイドの個別授業を行います。教室の個別ブースで受講している時と変わらず、宿題のチェック・確認テストも行い、しっかり管理しながら進めていきます。
・ご家庭で用意してもらうのはインターネット環境とカメラ機能がついたパソコンかタブレット、スマホのどれかだけになります。
・テキスト・教材は教室での個別授業の時と同じく、超一流プロ講師による完全オーダーメイドの個別テキストを使用します。
「医進の会」に入学が決まり、校舎への通学に不安がある方・遠方にお住まいで校舎まで通学できない方※オンライン授業ではなく各校舎での対面での1対1の個別授業を通常通り受講できます。
「医進の会」に入学が決まり、レギュラー授業時間割を作成して、授業開始してからご希望の期間まで※最初はオンライン個別授業を希望して、途中から各校舎で対面での個別授業に変更することも可能です。
・入学金 100,000円(税抜)
・設備維持費 10,000円(税抜)
・1時間あたりの授業料 8,000円(税抜)
※授業は1コマ2時間で、週に1コマから受講可能。オンライン個別授業を導入して、インターネット環境を良くしたり、オンライン授業のための機材費など予備校側に費用がかかりますが、教室での対面の1対1の個別授業と同料金にしています。
オンライン授業開始までの流れ
まずはお電話かZOOM Cloud Meetingsを使ったオンライン面談か天王寺校の面談室で現在の学力状況・志望校などお聞きします。※天王寺校で面談する場合、マスクを着用して、空気清浄機やアルコール除菌液を完備し、教室内の換気扇をすべて回し、教室の窓を開けて常時換気して、来校された皆様ができる限り安全・安心な環境を整えています。
※オンライン面談をご希望の場合
各家庭で
・インターネット環境
・カメラ機能付きのパソコンかタブレットまたはスマートフォンのどれかをご用意ください。※デスクトップPCを利用される場合はWEBカメラが必要になります。
「ZOOM Cloud Meetings」に招待するURLをパソコンかタブレット、スマホにお送りして、「ZOOM」をご利用できるように致します。
・受講を希望される科目に関して、それぞれレギュラー授業を担当する講師が無料の体験授業を面談の翌日以降数日中に行います。無料の体験授業はオンライン個別授業でも各校舎の教室での対面授業でもどちらでも対応可能です。
オンラインでの体験授業をご希望の場合
ご家庭で
・インターネット環境
・カメラ機能付きのパソコンかタブレットまたはスマートフォンのどれかをご用意ください。※通信費はご家庭負担となります。
「ZOOM」に招待するURLからログインしてミーティングルームに入って、無料の体験授業の開始になります。※準備するものや「ZOOM」の設定などわからないところはしっかりサポートしますので遠慮なくご連絡ください。
入学が決まれば、各科目週に何コマ受講されるか伝えて下さい。レギュラー授業時間割を組んで、レギュラー授業開始になります。面談から一週間後にはレギュラー授業を開始することも可能です。初回授業日までに入学申込書を郵送でも直接手渡しでも提出してください。
毎月上旬に各ご家庭に各科目の講師が毎回の授業内容などを記入した指導レポートをお送りします。理解度・定着度・苦手分野・改善点など詳しく記載しており、授業内容が目で見える形でお伝えします。また、授業料の明細書も同封していて、各科目何コマ受講して授業料がいくらになるか他の医学部受験予備校と違って明朗会計で、授業料は15日までの後払い月謝制になります。
指導期間中も各科目の毎回の授業の進捗状況を各担当講師と密に連絡をとって、ご家庭から定着度・改善点のご相談にも常時柔軟に乗り、それぞれのご家庭に完全オーダーメイドの個別対応をしています。ご不明点・ご相談は遠慮なくご連絡下さい。
オンライン個別授業のQ&A
ご家庭で
・動画が視聴できるインターネット環境
・カメラ機能付きのパソコンかタブレットまたはスマートフォンのどれか
・各講師からのテキスト
・※生徒側のインターネット環境にかなり依存するため、出力の強い電波が出るインターネット環境を推奨します。
・※デスクトップPCをご利用の場合、WEBカメラが必要になります。
「医進の会」では「ZOOM Cloud Meetings」というアプリを利用します。
スマホかカメラ機能付きのタブレットかパソコンがあれば簡単にオンライン授業を受講できます。
自宅でもどこでも通学する必要がなく、通学する時間を省いてコロナウィルスによる新型肺炎などに感染することを避けて安心・安全に受講できる点です。「事前に録画した授業を一方向で流すだけ」ではなく、「リアルタイムに双方向で行われるオンライン個別授業」なのでその場での質問対応も講師としっかりコミュニケーションを取って行えます。教室での対面の個別授業と変わらない授業の質で超一流プロ講師による1対1おオンライン個別授業ができるのは「医進の会」オリジナルになります。
「ZOOM Cloud Meetings」への招待メールをご家庭のスマートフォンかタブレットかパソコンに送り、そのURLにログインするだけの簡単な操作になります。「ZOOM」の利用をしたことがなくても、こちらからわかりやすく1つ1つ利用方法を伝えますので安心してください。
「医進の会」の教室の個別ブースでの対面の個別授業と同じく、授業は1コマ120分で週に1コマから受講可能です。
医進の会」の教室での対面の個別授業と同じ入学金、設備維持費、授業料のままです。インターネット環境を改善したり、オンライン授業のための機材費などかなりかかりますが、他の医学部受験予備校の個別授業に比べてリーズナブルな授業料でオンライン個別授業も提供していますのでよりたくさんいろんな科目を受講できます。
「医進の会」の各校舎での対面授業を受講している生徒のご家庭と同じく、夏・秋・冬の定期的な面談以外でも随時ご相談など対応しています。遠慮なくご連絡ください。
はい。いつもでも教室での対面の個別授業に変えたり、またオンライン個別授業に変更することも可能で、柔軟に対応しています。
はい。毎月上旬に各担当講師が毎月の授業内容・理解度・定着度・改善点などを記載した「指導レポート」をお送りしています。来月の課題、宿題をしっかりやっているのか、集中度なども含めて御子様の状況をわかりやすく詳しく書いていますので、今後の学力向上の参考にしてください。